| Home |
2018.08.22
オトコ機械、オンナ機械
機械にも、オトコやオンナなどのキャラクターがあるのかもしれない。
私が働く町工場には数々の機械があるのだが、パートの女性が操作すると、機嫌を損ねてしまう古い機械が一台ある。
私がそばで見ていたところ、操作の仕方に問題はない。しかし、彼女が機械に触れると、うんともすんとも言わず、停止したままである。
試しに私が交代して作業すると、機嫌が直ったかのように動き出す。
何とも、不思議な機械である。
ふたりの相性の悪さから考えるに、この機械はオンナキャラなのではないだろうか。
工場の創業当時から鎮座している古株機械なので、途中から入ったパート女性に、ちょっと意地悪をしているのではないか。お局様が後輩女性に厳しく当たるように。
あくまで私の妄想ストーリーなので、真実を言い当てているとは言いがたい。それでも、日々、いくつかの機械に接していると、機械にもオトコやらオンナなどのキャラクターがあるように思えてならない。
ちょっと気難しい職人型。気まぐれお嬢様タイプ。元気いっぱい運動部系等々。
工場以外でも、日常生活で機械に接することは多い。テレビやらパソコンやら電子レンジやら洗濯機やら掃除機やら…。
それぞれの機械の中に魂を感じ、クセを知り、大切に扱っていく。そうすれば機嫌良く、我々のために働いてくれるような気がする。
機械たちの日々の働きに感謝し、ご機嫌をとりながら、これからも長い付き合いをしていきたいものである。
横着遍路の寿芳
いつも大変お世話になっております。不思議な体験をしました。パソコンが、宙を飛び壊れて気が付いたのは、お観音様の日でした。慣れないパソコンで頑張っています。有難う御座いました。合掌 寿芳
2018/08/23 Thu 10:48 URL [ Edit ]
道草吾郎
通りすがりさん、ありがとうございます。
そうですね。たとえば、クルマなどもそうかもしれません。自分の運転の癖がクルマにも影響しているような気がします。たまに、他人のクルマに乗ると、馬が合わなくてちょっと疲れます。
ともあれ、大事に扱って、長く付き合っていきたいですね。
2018/08/23 Thu 19:37 URL [ Edit ]
道草吾郎
寿芳さん、ありがとうございます。
お怪我は大丈夫でしょうか? 気をつけて、過ごしてくださいね。しなくていい怪我はしないほうがいいです。
私も新しいパソコンで四苦八苦しています。でも、使っていけば、馴染んでくるのではないかと思っています。もう私も若くはなく、頭の柔軟性が鈍っているところもありますが、時間をかけて勉強していこうと考えています。
お怪我は大丈夫でしょうか? 気をつけて、過ごしてくださいね。しなくていい怪我はしないほうがいいです。
私も新しいパソコンで四苦八苦しています。でも、使っていけば、馴染んでくるのではないかと思っています。もう私も若くはなく、頭の柔軟性が鈍っているところもありますが、時間をかけて勉強していこうと考えています。
2018/08/23 Thu 19:42 URL [ Edit ]
| Home |